2014年01月17日
遂に届きました!!
最初に、「私は軟弱キャンパーです。」と宣言いたします。
というのも、他のキャンパーさんは武井バーナー・フジカ・アルパカ・トヨトミという
素晴らしいストーブを使っているのですが、うちはコレを買いました!!
というのも、他のキャンパーさんは武井バーナー・フジカ・アルパカ・トヨトミという
素晴らしいストーブを使っているのですが、うちはコレを買いました!!
コロナ
石油ファンヒーターFHST5713B
冬キャンは絶対に電源サイトのキャンプ場しか行かないと決めているので(笑)
だってコレ凄いんですよ!!
ナント、暖房出力が5.65KWって
ドンだけ~って感じでしょ!!
(うぅ~寒い…)
よく、武井バーナーで30℃近くまでテントの中が温かくなりましたというのを見て
それに匹敵できるのではとチョット思っちゃってます♪
早速、明日から有野実苑に出撃するので試してみようと思います!!
おわり。
![]() 送料無料/日本製/3年保証/コロナ/石油ファンヒーター/FH-EX3613BY/ファンヒーター/灯油/CORONA/... |

Posted by あらぴょん at 12:40│Comments(8)
│暖房器具
この記事へのコメント
おぉぉぉ!家でもキャンプでも使えますね♪♪
流石に武井は家では使えませんので、、、、(笑)
どれ位、温度上がるかレポ楽しみに待ってます♪♪
それと有野実苑も行ったこと無いので、詳細レポもお願いしま~す♪
流石に武井は家では使えませんので、、、、(笑)
どれ位、温度上がるかレポ楽しみに待ってます♪♪
それと有野実苑も行ったこと無いので、詳細レポもお願いしま~す♪
Posted by 整体師キャンパー
at 2014年01月17日 12:58

整体師キャンパーさん
こんにちは
さすがに武井を家で使うと凄い事になっちゃいますからね!!
一度、取り壊しする家とかでやってみたいですけど(笑)
ではでは
レポ、お待ちください♪
こんにちは
さすがに武井を家で使うと凄い事になっちゃいますからね!!
一度、取り壊しする家とかでやってみたいですけど(笑)
ではでは
レポ、お待ちください♪
Posted by あらぴょん
at 2014年01月17日 14:37

はじめまして。
ご存じだとは思いますが、この手のファンヒーターは運搬時にお漏らししちゃうことがありますのでご注意くださいね。
ご存じだとは思いますが、この手のファンヒーターは運搬時にお漏らししちゃうことがありますのでご注意くださいね。
Posted by ピノ
at 2014年01月17日 17:09

ピノさん
はじめまして!!
アドバイス、ありがとうございます。
お漏らしをしないように、ちゃんとオムツを履かせていきます♪( ^∀^)
オムツが破れたら…( ̄▽ ̄;)ですが
はじめまして!!
アドバイス、ありがとうございます。
お漏らしをしないように、ちゃんとオムツを履かせていきます♪( ^∀^)
オムツが破れたら…( ̄▽ ̄;)ですが
Posted by あらぴょん
at 2014年01月17日 18:00

こんばんは!
これは、攻撃力が高いですね!
家でも使えてバッチリでしょう(^^♪
これは、攻撃力が高いですね!
家でも使えてバッチリでしょう(^^♪
Posted by ATパパ
at 2014年01月19日 20:28

ATパパさん
こんにちは
おひさしぶりです♪
攻撃力、ハンパないっす!!
1m以内には座っていられないぐらい。(笑)
またC&Cでお逢い出来れば♪
そうそう、今日から予約開始だった!!
こんにちは
おひさしぶりです♪
攻撃力、ハンパないっす!!
1m以内には座っていられないぐらい。(笑)
またC&Cでお逢い出来れば♪
そうそう、今日から予約開始だった!!
Posted by あらぴょん
at 2014年01月21日 12:51

こんばんは~。
冬キャンの第一歩は、家使いと兼用の暖房器具ですよね。(^^)
良い買い物をされたのでは?!
初使用が楽しみですね!☆
(立ち合いたかった・・・・。(笑))
冬キャンの第一歩は、家使いと兼用の暖房器具ですよね。(^^)
良い買い物をされたのでは?!
初使用が楽しみですね!☆
(立ち合いたかった・・・・。(笑))
Posted by TORI PAPA
at 2014年01月23日 21:17

TOPI PAPAさん
こんにちは
良い買い物ですかね?
早く試してみたいと思います♪
2月1~2日、成田ゆめ牧場でお待ちしております!!(笑)
こんにちは
良い買い物ですかね?
早く試してみたいと思います♪
2月1~2日、成田ゆめ牧場でお待ちしております!!(笑)
Posted by あらぴょん
at 2014年01月24日 12:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。