薪入手

あらぴょん

2014年11月10日 12:56

こんにちは~


ものもらいが治った あらぴょん です♪




皆さんは薪ってどうしてるんですかね?




通常だと、お店で買うか、材木店などからか入手するか、自宅で伐採するかのどれかになるかと思いますが・・・


毎回キャンプに行くと思うことが、薪代がもったいないなぁ~と・・・


今まで無料で入手出来ず、キャンプ場の近くでお金を払って買っていました




そして、週末は薪探しの旅に行ってきました♪



といいつつも、近所をぐるぐる回っただけなんですが(笑



家から30分ぐらいのところに
薪販売をしている場所があったのでその辺りまで移動





ナビで位置登録してあったその場所まで行ってみると・・・






あれ?






ない。





ないじゃん!!





息子はすかさず
まだ~
マーク過ぎたよ!!





知ってるよ!!





チョット待って~
引き返してもない



そして、近くをぐるぐる回っていると、
近くに梨園で
焚火をしているおじさんを発見!!





おじさんに、このあたりに薪を販売しているところありましたよね~と




あ~
あそこにあるよ!!っと




だけど今日は休みみたいだね。





そっかぁ~
残念。




また他の所を探そうかと・・・





思ってはいませんでした!!(笑




なぜなら・・・





目の前には






こんなに沢山の薪(笑





おじさんに
この薪ってどうするの?っと
もらえるのを期待しながら聞いてみると(笑






あぁ~
これ、全部いらないやつなんだよね~と
期待していたお言葉が♪





あっ!!
そしたら貰っていっていいですか?






いいよ!!
いくらでも持っていきなと温かいお言葉を頂き
チョット遠慮してこれだけ貰ってきました♪







家で薪を並べると



結構あったなぁ~
遠慮したのに(笑




また来週も貰いに行っちゃおうかな♪




さて、これから冬キャンに向けての
暖房をどうするかという考えに薪ストーブも追加だな!!
ちょっと心配だけど・・・







おわり









あなたにおススメの記事
関連記事